モノづくり技術高度化開発指導事業

県内企業の技術者や次世代を担う学生が、研究開発、試作、評価・分析などの実地研修や基盤技術のセミナーを受け、技術やノウハウを習得できる制度です。

研究開発の担い手を養成します。(無料)

次世代の担い手である企業人や学生が、工業試験場の研究業務に参画し、研究開発のノウハウ習得や能力向上が図れます。

[1]研究参画型研修

工業試験場の研究開発に企業の研究開発担当者や県内大学などの要請にもとづいた学生を受け入れます。

申込書(PDF:67KB) 申込書(WORD:39KB)

モノづくりの高度な技術が習得できます。(有料)

工業試験場の研究職員のほか、外部のモノづくりに卓越した専門技術者による高度な 設計、試作、測定、評価・分析技術の研修を行います。

[1]機器操作習得研修

工業試験場に設置した新鋭設備を利用して、高度な試作・評価及び操作技術が習得できます。研修は随時開講しますが、必要な費用及び日数については機器毎に異なりますので事前にご相談下さい。

令和6年度主な機器操作研修一覧(PDF:133KB)

申込書(PDF:85KB) 申込書(WORD:24KB)

[2]基盤技術講習

製造現場等で必要な基盤となる専門技術や知識習得のためのセミナーを開催します。

令和6年度の講習テーマ

順次、ご案内しております

[3]モノづくり百工塾(受講申込書と受講申込エントリーシートの2枚の提出が必要です。)

中核技術者に必要な製造及び品質管理技術を習得できます。

開講コース全体のご紹介(PDF:179KB)

◎受講申込書(所属企業提出:申込書(PDF:79KB) 申込書(WORD:23KB))
◎受講申込エントリーシート(受講者提出:申込書(PDF:71KB) 申込書(WORD:23KB))

受講には所属企業が記載する受講申込書と受講者が記載する受講申込エントリーシートの2枚の提出が必要です。
受講料は無料ですが、受講に要する消耗品等の経費を受講者にご負担いただく場合があります。

電子回路の設計・評価技術コース(中級編)(PDF:176KB)
糸の評価技術・欠点解析コース(PDF:172KB)
食品の品質管理・分析技術コース(PDF:169KB)

  • 工業試験場をはじめてご利用の方へ
  • お問い合わせ(直通電話番号案内)
  • 主要機器一覧
  • 主要機器の予約状況
(4機種のみ)
  • 研究成果
  • 産総研中部センター
  • 競輪オフィシャルサイト
  • CYCLE
  • 設備整備事業の一部に競輪の補助金が使われています。