お知らせ

新規採択事業の紹介

単独研究

油汚染環境を修復する微生物製剤の開発(担当:化学食品部)

平成20年度 シーズ発掘試験:科学技術振興機構

 油汚染土壌の浄化に使用されている微生物製剤は、輸入製剤が主流です。ここでは、国内土壌への適用性の観点から、国内で分離した油分解微生物の安全性評価、長期保存方法の検討を行い、国産微生物製剤の開発を目指します。

共同研究・研究支援

独立励振型振動子を用いた光学機器用小型ナノアクチュエータの開発(担当:機械金属部)

平成20年度 地域イノベーション創出研究開発事業:経済産業省

 ミラーやレンズなどの光学機器を精密に駆動する小型アクチュエータの開発を行います。従来製品と比べ、50倍の分解能、50%のサイズダウンを目指します。
 本事業は、シグマ光機(株)(PM*1)、ニッコー(株)、東京工業大学と共同で行います。

膜構造熱電変換素子による低密度廃熱回収型発電システムの開発(担当:化学食品部)

平成20年度 地域イノベーション創出研究開発事業:経済産業省

 低コストインプリント熱電素子の開発と、熱交換ユニット実装技術の開発を行います。また、汎用充電設備と組み合わせた実証実験を行い、メンテナンスフリー廃熱発電システムの実用化を目指します。
 本事業は、(株)アクトリー(PM)、ニッコー(株)、東京工業大学応用セラミックス研究所と共同で行います。

大型成形部品の多品種少量生産に適した油圧プレス用簡易金型製造技術の構築(担当:機械金属部、繊維生活部)

平成20年度 戦略的基盤技術高度化支援事業:経済産業省

 バス・ボディ等の大型部品のプレス成形に利用可能な、耐久性、耐摩耗性等に優れた樹脂製簡易金型の製造技術の確立を目指します。
 本事業は、北日本テクノス(株)(PL*2)、日新レジン(株)(県外)、ジェイ・バス(株)、金沢工業大学と共同で行います。

高機能性いしり(魚醤油)を用いた天然型サプリメントの研究開発(担当:化学食品部)

平成20年度 地域資源活用型研究開発事業:経済産業省

 耐塩性乳酸菌を利用して、高機能性いしりを短期間で製造する技術を開発します。さらに、高機能性いしりを脱塩・粉末化することにより、「天然由来の新規サプリメント」の製造技術の開発を目指します。
 本事業は、(株)車多酒造(PM)、(有)カネイシ、(株)ヤマト、石川県立大学、石川県水産総合センターと共同で行います。

栗皮からのポリフェノール抽出技術の開発及び食品への高度利用(担当:化学食品部)

平成20年度 R&D推進・研究助成:(財)北陸産業活性化センター

 食品廃棄物となっている栗皮から、機能性物質として注目されているポリフェノールを効率良く抽出・精製する手法の開発を行います。また、ポリフェノールを機能性食品素材として利用した新規食品の開発を目指します。
 本事業は、(株)スギヨ(PL)、石川県立大学と共同で行います。

4次元血管内超音波診断装置(4D−IVUS)の開発(担当:電子情報部)

平成20年度 知的クラスター創成事業(第U期):文部科学省

 動脈硬化の病変部位の特定や診断のための4次元血管内超音波診断装置(4D−IVUS)を開発します。
 本事業は、金沢工業大学(PL)、岡山大学、澁谷工業(株)、その他県外企業と共同で行います。

制御盤ハーネス自動配線装置の開発(担当:電子情報部)

平成20年度 中小企業・ベンチャー挑戦支援事業:経済産業省

 制御盤ハーネス配線作業におけるハーネス端子と各種電気部品とのネジ締め工程を自動化し、制御盤製造全体の自動化を目指します。
 本事業では、ライオンパワー(株)(PL)の研究を支援します。

*1)PM:プロジェクト マネージャ、*2)PL:プロジェクト リーダ

博士(工学)の学位を取得

高橋 宏(研究員)

「Preparation and properties of the functional glazes」(機能性釉薬の合成と特性に関する研究)

 福井大学大学院工学研究科物質工学専攻