お知らせ

企業参画型研究事業への参加企業を募集

 平成20年度主要事業に記載の特別研究に参画する企業を募集しております。(連絡先:企画指導部 粟津)

第21回 石川県中小企業技術展(MEX金沢2008)に出展

 標記の技術展が5月22日(木)〜24日(土)にMEX金沢2008に合わせ、石川県産業展示館2号館で開催されます。当場で実施しております研究開発の成果等を展示しますので、ぜひお立ち寄り下さい。(連絡先:企画指導部 粟津)

新規採択事業の紹介

 工業試験場では、このたび採択された以下の2テーマの研究を実施します。

環境に優しい産業機械部品化のための高密度ナノ炭素膜の開発(機械金属部)

平成20年度 事業化育成研究(重点地域研究開発推進事業):(独)科学技術振興機構

 表面平滑性の水素フリーDLC膜を、自動車部品、工具部品、光学レンズ成形金型の各アプリケーションに対応させ、それぞれに特化した専用装置の販売を実現させます。さらに、膜密度や水素含有の有無を評価する技術を多方面からアプローチし、真の膜評価技術の開発を行います。

ヘテロダイン方式高性能レーザ測長機の開発(機械金属部・電子情報部)

平成19年度 産学・産業間連携新豊かさ創造実用化プロジェクト推進事業:(財)石川県産業創出支援機構

 中間周波数の取り扱いにより、高速移動する対象物への対応と分解能の両面において既存製品の性能を上回り、かつ安価なレーザ測長機を開発することを目的とします。

手数料改正−以下の手数料を改正いたします−

  (現 行) (改定後)
ローラ糊付機  − 円 810円

博士(工学)の学位を取得

下記の職員が、3月に学位を取得しました。

廣崎 憲一(専門研究員):
「人工股関節ステムのカスタムメイド設計と高速切削加工技術に関する研究」
金沢工業大学大学院 工学研究科 機械工学専攻

電気・電子分野における耐久性・耐食性試験で試験所認定を取得

 工業試験場は、これまで繊維、機械、化学の分野で順次、国際標準規格ISO/IEC17025に適合する試験所の認定を受けてきました。平成20年2月にはこれらの分野に加え、(独)製品評価技術基盤機構から、電気・電子分野(耐久性・耐食性試験)の追加登録を受けました。皆様のご利用をお待ちしております。

試験方法の区分の名称 製品試験に係る日本工業規格の番号、項目番号及び記号
耐久性・耐食性試験 JIS C 0025 環境試験方法
(電気・電子)温度変化試験
2.試験Na:温度急変
(2.5項初期測定、2.7項後処理、2.8項最終測定を除く)

[適用範囲
低温試験温度
-55±3℃、-40±3℃、-25±3℃、
-10±3℃、- 5±3℃、 5±3℃
高温試験温度
125±2℃、100±2℃、 85±2℃、
70±2℃、 55±2℃、 40±2℃]

新規採用職員と退職者

新規採用職員

4月1日付 技 師 吉田 勇太 (機械金属部)
  技 師 廣垣 和正 (繊維生活部)

退職者

3月31日付 場 長 有田 良児
  部 長 山名 一男 (化学食品部)
  副部長 西村 芳典 (化学食品部)
  副部長 土定 育英 (繊維生活部)
  業務主任 河端 芳美 (化学食品部)